現在位置

あべ先生の418コラム

ストレスとお口の病気の関係性とは!?

更新日:2015/08/01

忙しい毎日を送る現代人にとって「ストレス」はつきものですが、

実はこのストレスが、歯やお口の健康に悪影響を与えていることを皆さんはご存知ですか?

例えば、ストレスによってお口の中の環境が悪化すると、

歯周病が進行したり、歯が痛んだり、知覚過敏になることもあります。

そこで、今回は「ストレスとお口の病気の関係性」をお話しましょう。

人間は強いストレスを感じると・・・

① 唾液の分泌が減る

② 免疫力が低下する

③ 無意識に歯を食いしばる

といったことが起こります。

では、その結果どのような不具合が生じるのでしょうか?

以下の表に、それぞれに生じる症状をまとめてあります。

ストレスとお口.bmp


お口の中の環境をよくするためには、ストレスのない生活を送ることが第一です。

しかし、そう言っても現代人にストレスはつきものです・・・。

少しでもお口の中に異常を感じたら、早めに歯医者さんを受診しましょう。

早期発見・早期治療が、歯を長持ちさせます!


                418先生1.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像



お問い合わせ
無料電話相談 お気軽にどうぞ!直通:0284-64-8241
無料メール相談
PHOTOカウンセリング 携帯電話で撮った写真にて簡易診断します。