現在位置

あべ先生の418コラム

口唇食べ期(ゴックン期)にできること

更新日:2014/05/09

専門書には「口唇食べ期(ゴックン期)」とは・・・

・食べ物をとり込むために口唇を閉じることを学ぶ時期

・舌を前後に動かして、食べ物をのどまで運ぶことを学ぶ時期

とあります。


月齢 : 生後5~6カ月ごろ

舌と口の動き : 口唇にスプーンなどが触れても、舌で押し返さなくなる
           口の中に食べ物が入ると、口唇を閉じて舌でのどまで送り込む

歯の状態 : 一般的には、歯はまだ生えていませんが、中には下の前歯が少し見える子もいます

全身の様子 : 首がしっかりすわり、姿勢が安定する
          まわりのおもちゃなどに興味を示し、盛んにペロペロなめるようになる

           
          omocha.gif


食べられるもの : 母乳(ミルク)、おかゆの上澄み、10倍がゆ、スープ(調味料不要)


*少しずつ歯が生えてくるので、むし歯菌の感染に要注意! 詳しくは「お子様のパパ・ママへ」

 
☆歯科医師からのアドバイス☆

スプーンにのせた食べ物を目でしっかり認識させましょう。

また「おいしいね」など笑顔で声かけをするのも良いでしょう。

             osuwari.gif

次回は、「舌食べ期(モグモグ期)」についてご紹介します。



お問い合わせ
無料電話相談 お気軽にどうぞ!直通:0284-64-8241
無料メール相談
PHOTOカウンセリング 携帯電話で撮った写真にて簡易診断します。