あべ先生の418コラム

最新の入れ歯をご紹介します!

更新日:2013/05/17

みなさん、突然ですが質問です!

お口の中に永久歯は全部で何本あるかをご存知ですか?

                  bleach007.jpg


正解は28~32本(親知らずを含めて)です。

初めは28本以上ある永久歯は年齢が高くなるにつれて本数が減っていき

高齢者では歯のない人が多くなります。

下の図は全国調査結果で、一人当たりの歯の数を年齢階級別に表したものです。

       歯の喪失.jpg

30代までは28本以上をキープしておりますが、

高齢者ほど現在歯数値が低く、75歳以上では歯の数が10本にも満たない状況です。

そのような中で、食事をしっかり咀嚼(そしゃく)するためには

どうしても義歯(入れ歯)が必要になります。

下のグラフは日本人の義歯使用者の割合を示しております。

     義歯割合.jpg

ピンクの線は部分入れ歯、黄色の線は総入れ歯の割合です。

50代を超えると部分入れ歯の使用者が多くなっているのがわかります。

「部分入れ歯」とは、残っている歯にバネをかけて入れ歯を維持する形です。
      aesthetic024.jpg   ← 金属バネ使用の部分入れ歯

この金属のバネが見た目に気になる方が多いので

当院ではバネのない最新の義歯を導入しました。

       aesthetic025.jpg  ← 金属バネなしの部分入れ歯

この金属バネなしの部分入れ歯の特徴は、

①見た目に自然( ⇒ 入れ歯が目立たない)

②残っている歯を守る( ⇒ 歯に余計な力がかからない)

③入れ歯の大きさが通常よりも小さい( ⇒ しゃべりやすい)




もし、このように歯が抜けてしまったら・・・

DSC_0990.JPG  

金属バネ使用の部分入れ歯だと・・・

DSC_0989.JPG

どうしても、金属バネが目立ってしまいます。




しかし、金属バネなしの部分入れ歯では・・・

DSC_0992.JPG

このように見た目が良いので、入れ歯が目立ちにくくなっております。

現在、当院では非常に人気の入れ歯となっております。



ご興味ある方は、スタッフまでお尋ねください。


        418先生1.jpgのサムネール画像のサムネール画像

お問い合わせ
無料電話相談 お気軽にどうぞ!直通:0284-64-8241
無料メール相談
PHOTOカウンセリング 携帯電話で撮った写真にて簡易診断します。