あべ先生の418コラム

歯の寿命って?

更新日:2013/01/10

今回は「歯の寿命」についてお話しましょう。

日本人の平均寿命は男性79歳、女性85歳で「世界有数の長寿大国」です。

これは皆さんもご存じですよね。


さて、歯にも同じように「寿命」があるのをご存知ですか?

まずは下の表をご覧下さい。

歯の寿命.png



これら歯の平均寿命は40~60歳で、なんと人間の寿命に全く追いついていません!

とくに奥歯の寿命が短くなっています。



さて、、、ここまで歯の寿命のお話をしてきましたが、実は歯には寿命がありません!

上の表は日本人のそれぞれの歯を失ってしまう年齢を表にしたものなのです。

したがって、日々のお手入れの仕方で歯の寿命は大きく差が出ます。

歯を失ってしまう原因は「むし歯」と「歯周病」です。

こちらのコラムでご確認ください ⇒ 「危険!歯周病の現状とは・・・」



特に50歳からは「歯周病」で歯を失ってしまう方が急増します。


素材集 465.jpg  ⇒ 素材集 467.jpg


むし歯が原因で全ての歯を失ってしまう方は稀(まれ)です。

大半の方が歯周病で歯を抜いてしまうのです。

歳をとっても美味しく食事ができるように、日々のケアを心がけていただくことがとても大切です。

もしすでに、歯茎が腫れている、歯がグラグラする、などの自覚症状がある方は、

一度歯医者さんに足を運んで、歯周病検査を受けてみてはいかがでしょうか。




お問い合わせ
無料電話相談 お気軽にどうぞ!直通:0284-64-8241
無料メール相談
PHOTOカウンセリング 携帯電話で撮った写真にて簡易診断します。