あべ先生の418コラム

治療器具と衛生管理

更新日:2012/02/01

みなさん、歯医者さんの治療器具って見た事ありますか?

なんだか怖くて・・・ という方が多いと思いますが、今回は当院の治療器具と

衛生管理についてご紹介します。

まずは基本的に使うのは「お口の中を見るミラー(鏡)」、「ピンセット」、「探針(むし歯の状態をみる器具)」

の3点セットがベースとなります。

ミラー.jpgのサムネール画像のサムネール画像 ← ミラー


ピンセット2.jpg ← ピンセット


短針.jpg ← 探針

これらを毎回の診療で使用します。

(これを見ただけでゾッとする方もいらっしゃるかもしれません・・・ごめんなさい・・・)



で、ここからは「安心・安全」のお話です。

当院では、より衛生的にするために「患者さんごとの器具殺菌」をしております。

うがい用のコップ、エプロンは1回使い切りで使用し、

関連器具は以下の写真のように、滅菌パックされております。

P1010108.JPG
いざ、治療の際にはこのパックから取り出して治療にあたります。

「歯科の器具は、必ずヒトの口の中に入ります。」

今後も感染予防を重視して衛生管理の向上をしていきます。


お問い合わせ
無料電話相談 お気軽にどうぞ!直通:0284-64-8241
無料メール相談
PHOTOカウンセリング 携帯電話で撮った写真にて簡易診断します。